ホットエンド冷却性能比較

【前回の記事】3Dプリンタ用防火エンクロージャーを作る https://3dpmisosiru.blogspot.com/2021/02/3d.html 3Dプリンターのエンクロージャー(加熱チャンバー)で印刷を始めた所、ヒートクリープが出るようになってしまった ひとえにヒートクリープ対策に冷却性能の高いホットエンドが必要である 3D Print Beginnerの記事を参考にするとV6ヒートシンクとバイメタルヒートブレイクの組み合わせが良いらしい Bi-Metal Heat Break Review – No More Clogs! https://3dprintbeginner.com/bi-metal-heat-break/ Dragon Hotend vs Copperhead Heat Break + E3D V6 Heat Sink – Temperature Performance https://3dprintbeginner.com/dragon-hotend-vs-copperhead-v6/ こちらの記事を信用してV6ヒートシンクとバイメタルヒートブレイクだけ買えばいいのだが、Titan AeroやBMG Windも使ってみたかったので気になる奴をいくつか買ってみた せっかくなので3D Print Beginnerの記事と同様の結果が得られるか再検証してみようと思う 買った物 1、Mellow Titan Aero(E3D Titan Aeroのクローン品) かっこいい 2、Mellow NF-BMG-Wind Left (BOND TECH BMG ExtruderのクローンをMellowがHemeraっぽくAero化した製品) 左勝手を購入 かっこいい 3、Tryanglelab V6 Hotend(E3D V6 Hotendのクローン) みんな大好きV6 4、NF-Crazy (Slice Engineering Mosquito Hotendのクローン) KINGROONから買った V6程ほど冷えないらしいが一応買ってみた 5、Tryanglela Bi-Metal Heatbreake(Slice Engineering Copperhead Heat Breakのクローン) ステンレス製オールメタルより性能が高いらしい ...